ペケモジャです。
1日に2つって見る方もキツいですよね(´□`。)
GG
今日一番の演技かも。スピード、キレともに申し分ありませんでした。2Aの幅も素晴らしい! ここに照準を合わせて来たようなコンディションでしたね。
最終Gでなくても、ちゃんと評価をしてあげましょう。
ワグナー
動きにキレがありましたが、やはりトランジションが足りません。古い時代の演技でした。
雨ポリ
プロが「滑って跳んで」みたいな感じで、表現も少し弱かったです。GGみたいにジャンプそのもので迫力を出せるといいかな。それとハーフループのレベルアップをお願いします。
アーニャ
足悪くなってなければいいなあ(´_`。)
応援する選手に、ことごとく災いが降りかかるような気がします…
チャートランド
ものすごい勢いでジャンプに向かっていくのに真上に跳ぶ、という非常に珍しい選手です。普通あのくらい真上に跳ぶ人って、ジャンプ前に減速するパターンが殆どなんですけどね。
思い出したかのように突然おっぱじめるハーフループも面白いです。
ステップはあまりにも進まないので、ちょっと練習が必要かな。
ジジュン
前向き滑走が多くてトランジションが少ないので、プログラムの呈を成してないです。ステップも筋力の無さが露呈しています。
宮原さん
小柄な分スピードがやや物足りないです。とはいえ知子さんらしくしっかりまとめてきました。地力がついてきた証拠ですね。
ラジ子
明らかにカゼをひいた人の演技でしたね。プロの密度が濃いので最後まで体力が持ちませんでした。中国での開催はヨーロッパ人にはキツイですね。
点低っ!
リーザ
やっぱり硬かったですね。
プログラムはマイムと前向き滑走が多くて、薄い感じは否めません。
それにしても去年のCup of finalの時には、こういう日が来るとは想像もできませんでした。
正直これでオワターと思いました。その後引退話みたいなのが出たりとか…
本郷さん
スピードが結構あって良かったと思います。
どのジャンプもグリ降り気味なので、TS次第で得点が変わってきそうです。
相変わらずステップの音ハメがgoodです。
カナコ
ステップやスピードがだいぶ戻ってきました。ループも距離があって質がよくなってきました。
インタでは続ける気があまり無さそうな感じでしたね。
ラジ子とアーニャのプログラムそのものを堪能したかったので、ちょっと残念な大会になってしまいました(_ _。)
また来年良プロ見せてね~\(^o^)/
気に入りましたら拍手代わりに「ポチッ」と押していただければ嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
↧
世界選手権 女子シングルFP 動画と感想
↧