ペケモジャです。
Student Games 2015はロシアの全国大会のひとつです。
ロシアは年内と年始に予選がある大会が多くて、2月頃からジュニア選手権だのCup of Russia finalだのml tasken(younger age)だのArt taken(older age)等の全国大会が目白押しです。Student Games はその中ではやや注目度の低い大会になります。だいたい2年に1回開かれています。
年少さん女子
1カーチャ・ミトロファノワ МОС160.94
2リーザ・ナグマノワ СПБ148.57
3マリア・シェヴェロワ ОМС143.58
4カムザエワ ВОБ130.95
5ベロニカ・モナト МОБ122.25
マリア・シェヴェロワFP
オムスクの逸材です。
ノーミスでしたが、今回はちょっと小さくまとまってしまった感じです。そういうのはダメダメよ(`・ω・´)
ミト子
ちびっ子だちに混じるとスケーティングスピードの差は歴然としてます。
アクセルがあまりにも上手なので、3Aを期待しています。
年少さんはジャンプが1個少ないので苦手なフリップを外してきました。
ナグちゃん
3L+3LはSPの失敗を引きずって身体が縮こまってしまいました。
ルッツは相変わらず回転不足に苦しんでいます。2つともDGになってしまいました。最初の正念場ですね。
ベロニカ・モナト
伸びやかなスケーティングと、美しい上肢の使い方が魅力のベロニカさん。
やはりスタミナが課題かな。フルッツ気味なのも気になります。
年長さん
1ポリーナ・ツルスカヤМОС193.59
2ジェーニャ・メドベデワМОС187.03
3ディアナ・ペルブシュキナ САМ164.51
4ポリーナ・マカロワСАМ154.82
鶴ポリ SP
氷を削る音があまりしない綺麗なスケーティング。
スピンやステップも洗練されてきました。フリップがややUR気味かな。
FP
珍しくガッツポーズが出ましたが、TESは65点と伸びませんでした。多分ルッツがURになったのでしょう。ディレイは少しずつできるようになりましたが、その分グリ降りが常態化してきています。これでいいのか???????
ジェーニャ♀ FP
今回ホントに出てくるとは思いませんでした。予選出ちゃったので出ないわけにはいかなかったのでしょう。ピトキエフとサマリンも出ています。
お疲れなのかSPは2コケでしたが、フリーはきっちりまとめてきいます。さすがですね。
多分今回で今シーズンは終了です。シャカボンはもう見れないんですね… 別にいいんですけどw
ポリーナ・マカロワFP
久しぶりの登場ですが、マカロワも来シーズンのJGP候補です。地方勢らしい癖のない丁寧な演技が持ち味です。とは言えモスクワも選手が飽和気味なので、このレベルの選手だと引き抜かれないかも。
↧
Russian Winter Student Games 2015 動画と感想
↧