ペケモジャです。
記事を2週もとばしてしまいました…
おちゃらけてる場合か!
さて、全体的にみんなスタミナ切れが目立ちましたね。リンクコンディションがよくない?
ラジ子
他の選手とはすべてのレベルが違っていました。綺麗に音ハメできるようプロを少しブラッシュアップしてきましたね。練習ではジャンプをよく失敗しているというのが想像できません。
ところでファンにサインをしているとこをみると左利き?
ユーリャ
少し太った?
エテリんとデュダコフ両方来ちゃってます。この2週間かなりユーリャに入れ込んでだとみた。サンボも有力選手が増えすぎて手がまわらなくなるのが心配です。
衣装は変えてきました。素敵です。
状態は少しずつは良くなってきてるのですが、今のコンディションでは特に後半キツいでしょうね。全露にはちょっと間に合わないかな。
ステップはSPもFPも音ハメがナイスだと思います。サルコウは今回はちゃんと左脚で跳んでキレイな形でした。
ワグナー
なんだかエキシビションみたいなプロですね。
SPのセカンド3Tは今までで一番回転が足りてたと思います。
フリーはまさか最後に3Lz+3Tを入れてくるとは。
ヒックス
大器がようやく花開きそうです。
スピードもありトランジションもそこそこ入っています。
最後のバックカウンターからのフリップとか全員+3付けるべきでしょ。スポーツの原則からしたら。
身体が太い以上にジャンプの軸が太いので、これはコーチの責任です。
つべのコメントにあるようにトーニャ・ハーディングを思わせるバネですね。
ロステレコムのアーニャSP
このステップ凄いですねぇ~
特に2:42からのループから始まるディフィカルト!
普通ループってターンの最後の締めに使うんですけど、そこから始まるとはΣ(゚д゚;)
かなりお気に入りステップです。
気に入りましたら拍手代わりに「ポチッ」と押していただければ嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
↧
GP エリック杯 女子シングル 動画と感想
↧