コンビニおむすび
にくにゃんです。久しぶりにコンビニのシャケおむすびをたべましたコンビニのおむすびって、パサパサで硬くて具が少ない・・・・・・というイメージでしたが塩味もちょうどいいし、ご飯もパサパサ感なく程良いやわらかさ。のりもパリッとしていて想像以上に美味しく満足でした種類もいろいありコンビニに行く楽しみが増えましたまた食べよっと・・・・・・おうちでコンビニおむすび作ってみましょ
View Article世界選手権女子シングル感想
ペケモジャです。無事退院できました。にくにゃんも大丈夫です(^-^)今回はプロトコルも見てないので、感覚的な感想を。(いつも?)っていうか、全種目を通じてアメリカいじめの匂いを感じたのはペケモジャだけ?1 Carolina KOSTNER ITA 189.94 3 1 2 Alena LEONOVA RUS 184.28 1 4 3 Akiko SUZUKI JPN 180.68 5 2 4...
View Article世界選手権男子シングル 感想
ペケモジャです。とても感動しましたが、いろんな人の感覚と大体似ているので別の視点から。1 Patrick CHAN CAN 266.11 1 1 2 Daisuke TAKAHASHI JPN 259.66 3 3 3 Yuzuru HANYU JPN 251.06 7 2 4 Brian JOUBERT FRA 244.58 4 5 5 Florent AMODIO FRA 243.03 6 4...
View Article世界選手権ペアとアイスダンス結果など
ペケモジャです。1 Aliona SAVCHENKO / Robin SZOLKOWY GER 201.49 1 2 2 Tatiana VOLOSOZHAR / Maxim TRANKOV RUS 201.38 8 1 3 Narumi TAKAHASHI / Mervin TRAN JPN 189.69 3 3 4 Qing PANG / Jian TONG CHN 186.05 2 6 5...
View Articleパホモワ&ゴルシコフ 「仮面舞踏会」
ペケモジャです。最近はイリカツ「アベマリア」の振付で再び注目されているリュドミラ・ウラソワのインタビューを訳そうかと思いましたが、見事に挫折したので代わりに?アイスダンスのレジェンド、パホモワ&ゴルシコフ...
View Article国別対抗
ペケモジャです。そういえば国別やってたんですね。デー:FP世界選手権の時に比べるとさすがにキレが無いように感じましたが、改めてみるとこのプロ、音取りが難しすぎる…Σ(゚д゚;)。...
View Article国別対抗 女子シングル
ペケモジャです一番注目していたのがソトニーとゴールドの再対決。世界ジュニア選手権ではゴールドに軍配があがりましたがさてさて(・∀・)/ソトニーFP結局今年は1年間苦しみっぱなしの1年でした。まず体型が変わりましたよね。未来ちゃん同様に胸板が分厚くなって細い体ではなくなってしまいました。来年以降沈んでいくのか、それともソチシーズンには復活するのか?...
View Articleペア 歴代名プロ集 その1
ペケモジャですここ1年位から見だしたんですけど、「ペアって素晴らしいっ!!」デス。みなさんも是非ペアを見てください。というわけでお気に入りプログラムを選んでみました。伝わってくるものがあるプロ優先ってことで(上手だったプロはいくらでもあるんですけどね)あえて感想は書かないことにしました。みなさんはどのプログラムが心に残っていますか?ワロワ・ワシリエフ...
View Articleジェレミー・アボット 2012全米選手権FS 「エクソジェネシス交響曲第3」
ペケモジャです歴史的名プログラムの高画質版が再びアップされてました。全米はすぐ削除されてしまうので皆さん今のうちにダウンロードしておきましょう。この流れるようなスケーティングだけで十分ですちなみに原曲そのままですが、一部歌詞がついてます。over againていうのは熟語で「最初から(やりなおす)」と意味だそうです。気に入りましたら拍手代わりに「ポチッ」と押していただければ嬉しいです。 ↓...
View Articleペア 歴代名プログラム集 その2
ペケモジャですここ1年位から見だしたんですけど、「ペアって素晴らしい!!」デス。みなさんも是非ペアを見てください。というわけでお気に入りプログラムを選んでみました。伝わってくるものがあるプロ優先ってことで(上手だったプロはいくらでもあるんですけどね)あえて感想は書かないことにしました。みなさんはどのプログラムが心に残っていますか?ベレズナヤ・シハルリドゼ 2002年...
View Article祝・チビモジャ誕生
にくにゃんです。お久しぶりです(*^▽^*)実は、なんと我が家に待望のチビモジャが誕生しましたさっそく、ペケモジャは子守唄として「ラフマニノフ「ピアノ協奏曲第2番」」を歌ってあげてますチビモジャも気持ち良さそうに眠っています。そして今からツイズルに慣れないと! と言いって抱っこしながらクルクル廻っています。これからもにペケモジャ、にくにゃん、そしてチビモジャをよろしくお願いします
View Article