ペケモジャです。
熱い熱い熱い戦いでした。
1エフゲニア・メドベデワ エテリ МОС234.88
2エレーナ・ラジオノワ ゴンチャレンコМОС222.57
3アンナ・ポゴリラヤ ツァリョワМОС214.30
4ポリーナ・ツルスカヤ エテリМ/О205.46
5マリア・ソツコワ パノワМОС201.32
6アデリーナ・ソトニコワ ブイワノワМОС197.98
7ユリア・リプニツカヤ ウルマノフМ/С195.24
8エリザベータ・タクタミシェワ ミーシンС/У194.74
9アリョーナ・レオノワ ルカビッチンСПБ190.32
10セラフィマ・サハノビッチ ルカビッチンСПБ178.33
11アリサ・フェディチキナ ルカビッチン СПБ177.47
12マリア・アルテミエワ ルカビッチンСПБ171.46
13Диана ПЕРВУШКИНАТОЛ171.11
14Екатерина БАЯНОВАПРМ157.49
15Александра САЮТИНАМОС154.11
16Мария ПЕРЕДЕРОВАСПБ147.32
17Евгения ИВАНЬКОВАМОС144.57
18Алина КАРАВАЕВАСПБ143.52
上位5人はSPも合わせてほぼノーミスですね。
また、思ったよりソトニーとリーザの爆アゲがありませんでした。
アーニャ
スピンすら安心して見れないスケーターのファンの心境ってわかりますか??? 真央ちゃんファンとか、まだまだヌルイですよww
いつも冷ややかに見えるツァリョワさんとハグしてるのが泣けました。
鶴ポリ
珍しくジャンプでミスが出ましたが、スピードも十分で質的には優勝してもおかしくないレベルでした。
コレオの後のフライングシットやレイバックスピンも難なくこなしているので、スタミナもあるようです。ステップシークエンスもランを殆ど挟まないのにベルトコンベヤーのように進んでいきます。
最後のポーズはエテリんの肝入りですね。見るたびに酷くなってます。勘弁してよww
ラジ子
フリップまでを見てるとどうなることかと思いましたが、やっぱり本番に強いです。
薄皮を一枚一枚はがしていくように調子が回復してきています。2つ目のループまでスタミナももつようになりました。
いつも2つ目のルッツでコンビネーションに出来ているんだから、なぜ1つ目から出来ない?って思っちゃいますよね。
自分のVTRを見て笑うタラソワさんが素敵でした♪
ソツコワ
しれっーと5位に入りました。
ケガ以外は不安要素が殆ど無いので、彼女も今後平昌候補に入ってきますね。
最近フリップのエッジがフラット気味なのが唯一の気がかりかな。
ジェーニャ♀
いつもに比べるとジャンプでもたついた感がありますね。緊張からでしょう。
さすがに盛りすぎだと思いますよ。ワールドの頃に調子落ちちゃったら、評価もガクンと下げられそうな気がします。
ユーリャ
最初からジャンプ4つ、コンビネーションをいっさい付けませんでした。
ルッツが2つなので、どちらか1つをコンボにするんだったんでしょう。あとは2A+3Tが2つかな。
いずれにせよ、完全に「滑って跳んで」みたいになっているので、今回は間に合わなかったんでしょうね。
ソトニー
完全な死に体だと思っていたソトニーが、ここまで頑張るとは思っても見ませんでした。
MAX構成なんてオリンピック以来ですよね。前半から飛ばしていたので、中盤以降はもう根性だけでした。熱かったです!
レオノワ
レオノワってルッツのエッジをガチで直してきてますね。っていうか完全にリアルルッツを習得しようとしてます。んでもって、殆ど出来かかってます。
シーマ
ほら、タノやめたら跳べるようになるでしょ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
んで、何故に苦手なループでタノるかなあw
彼女も一時期のホントどうしようもない時期から、少しずつ脱却しつつあるようです。調子悪くても試合に出続けることって大事なんですね。やっぱシーマが復活してくれないとつまらないですし。
リーザ
アクセルもルッツも降りれていたので、そんなに調子悪く無かったんですけど、ステップあたりでバテましたね。3A跳んで後半にトゥトゥ入れるとなると、スタミナを消耗するんでしょう。
フェディチキナ
会心の出来でした。というかフリーでは今季最高の出来でしたね。イーグルからの2A+3T+2Tは、イーグルのスピード自体を出して対処してきました。
コレオ作り忘れたの?と思いましたが、ちゃ~んと可愛らしいのを用意してましたね。
ワールドは上位3人が行くべき、行くかな?、行ってほしい、行ってくれぇぇぇぇ(。-人-。)
気に入りましたら拍手代わりに「ポチッ」と押していただければ嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
↧
ロシア選手権 女子シングルFP 動画と感想
↧