Quantcast
Channel: 浅田真央ちゃん好きな元ナースの「カピバラさんになりたいっ!」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1169

ロシア・ノービス女子 大図鑑 再掲

$
0
0

ペケモジャです。


初版からだいぶ選手が加わったので再掲しておきます。
ちなみにタラカノワが特Aに昇格しました(・ω・)/

Особенностью российского фигуриста  (младший возраст)

Feature of the Russian figure skater (younger age).
Top prospect of Russian figure skater.

●2001ー2002生まれ。(ノービスA 2年目)
特A ポリーナ・ツルスカヤ:サンボ70(クリスタル)  

最近は加点を得るために「ディレイジャンプ」に挑戦しています。習得しかかっているところが恐ろしいです(゚д゚;)


A ビクトリア・ベズルコワ:CSKA (ゴンチャレンコ)
ヴィーカの素材に懐疑的な人がいるようですが、そんな方にはこちらの動画を。

昨シーズンのクリスタルスケートです。


B アリサ・フェディチキナ:サンクトペテルブルグFCアカデミー 

着氷感覚がいいんでしょうねぇ。彼女は安定感があります。格別弱点もありません。
 

C アリーナ・ソロビョワ:CSKA (ゴンチャレンコ)  

華麗な音ハメとラジ子リスペクトが持ち味のソロビヨワさん。勢いのある演技と安定感で来年のJGP派遣は確実でしょう。


C エカテリーナ・ミトロファノワ :サンボ70(クリスタル⇒チャイコフスカヤ、セルゲイ・ダビドフ)    

ただいま絶賛覚醒中のミト子さん。ロシアらしくないあっさり風味な演技が持ち味です。今シーズンクリスタルからチャイコフスカヤに移ったようです。


D バレリア・ミハイロワ :サンボ(チャイコフスカヤ、セルゲイ・ダビドフ) 

美少女注意! チャイコフスカヤらしい哀愁漂う素敵プロです。 スピード不足が残念。


F エレーナ・パブロワ :サンクトペテルブルグFCアカデミー 
ビジュアルはいいけどジャンプがほとんど回転不足です。


C ポリーナ・ドリンキナ :行方不明  

巻足が課題だけど身体に力があります。結局どこにいったんでしょうか?? FSkate ruではクリスタル所属になってますが… 復活希望!


C エバ・ノバコワ  :モスコビッチ

素材はいいのですが、ひと皮向けない状態がず~~~~~~~~っと続いています。

E エカテリーナ・クラコワ :モスコビッチ
踊れる子。


●2001ー2002または2002ー2003生まれ。(誕生月がわかりません。)
C ベロニカ・モナト :オジンソボ

伸びやかなスケーティングと音感、癖のないジャンプ。スタイルもフィギュア向きで素材は相当ハイレベルです。ジャンプが安定すれば大化けの可能性も。タルシナ同様オジンソボからチャイコフスカヤに移るかな? 

D アナスタシア・グリャコワ :ペルヴォウラルスク







●2002ー2003生まれ (ノービスA 1年目)
特A アナスタシア・グバノワ  :サンクトペテルブルグFCアカデミー

まれに見る天才です。動画に「低く評価」をつけた人は間違えて押したんだよね?


B エリザベータ・ナグマノワ  :ユビレイニー

ミーシン先生のゾッコン娘です。踊る力はグバノワに引けを取りません。ルッツが安定しないのが悩み。


C アンナ・タルシナ :サンボ(チャイコフスカヤ、セルゲイ・ダビドフ)

まとまっていて安定感があります。ジャンプも癖がないです。高さが無いのとプレパレーションが長いのが難点。


D ソフィア・サモデュロワ :サンクトペテルブルグFCアカデミー

ジャンプも低くてグリ降り気味なのが最大の難点です。氷へのタッチはいいかんじ。


D エカテリーナ・リャボワ :ダイナモ

ステップと音感は素晴らしいが、もう少しジャンプを鍛えないと…


E アナスタシア・ムホルトワ :サンボ(チャイコフスカヤ、セルゲイ・ダビドフ)

ジャンプがちんまりしているので評価は低いですが、ステップが素敵すぎます。ちなみに彼女はキャンドルスピナーです。


D エリザベータ・シレンコ :サンクトFCアカデミー

日本人かよ! っていうくらい演技が丁寧ですw


●2002ー2003または2003ー2004生まれ。(誕生月がわかりません。)
A マリア・シェヴェロワ :オムスク

素晴らしいバネの持ち主、膝スゲェェェ! ジャンプの軸も細いです。同郷の鶴ポリに続けるか!?


B アリョーナ・コストルナヤ :サンボ(チャイコフスカヤ)

コストルナヤの最大の見所は、大きくて綺麗なアクセルです。そういうわけでロシア若手の中では最も将来の3Aに期待が持てます。また身体能力が非常に高くステップも華麗です。


D アレキサンドラ・ミコタ :オジンソボ 

オジンソボのエースです。踊りが上手です。








●2003ー2004生まれ。(ノービスB 2年目)
A ビクトリア・ワシリエワ :モスコビッチ

ノービスBなのに3Lzも3Fもタノで跳べます。しかもかなり「自然なタノ」です。ステップもグッド。人気が出るかどうかは別問題ですがw


C ソフィア・マルキナ :ペルミ

悪い癖が無いというか、まだ全然手垢のついてない選手です。


B アンナ・シェルバコワ サンボ(クリスタル コーチ未定)

ロシアにしては珍しく流れのあるジャンプを跳ぶ選手です。スピン、ステップもハイレベルで踊りも上手です。ルックスもよくスター候補です。ネットリとした表現も話題に!


B ディアナ・グセワ CSKA ゴンチャレンコ

ゴンチャレンコ門下生らしくターンのよく伸びる選手です。ジャンプも高さと軸がしっかりしています。クソ忙しいゴンチャレンコ先生が、わざわざチームに引き入れただけあってイイ素質を持っています。
演技力があり、ゴンチャレンコ先生の理想を体現したようなスケーターです。ペケモジャもグバツル以外では一番好きかも。


●2003ー2004または2004ー2005生まれ。(誕生月がわかりません。)
D エカテリーナ・アナエワ:所属不明

まだ2回転主体ですが筋はよいです。


B アレクサンドラ・ツルソワ:サンボ(クリスタル)

典型的な小柄バネ子です。クリスタル非エテリん組です。


特A アナスタシア・タラカノワ:Snow Leopard

ソツコワの妹弟子としては一番有名かも。
癖はありますがスピードが凄いです。変プロに紛れてますが身体能力が半端ないです。フィニッシュの跳び回し蹴りとかありえないっしょ。しかも軟体! おそロシアです。 


C アレクサンドラ・ステパノワ:RBM No4 モスクワ

RBM No4って初めて聞くクラブです。なぜに10歳でこんなに筋肉が…


B ヤナ・ルブトワ :サンボ(チャイコフスカヤ) 

この子は将来3A挑戦しそうな気がします。バネがあって、ステップも華麗です。


C アナスタシア・コスチュク :Snow Leopard

かなりの美形です。身体のバランス感覚をとるのがうまいので踊りが上手です。そのへんはSnow Leopardの伝統かも。

C クセニア・チビノワ :RBM No4 モスクワ

この選手もビジュアルに恵まれています。全体的にまずまずまとまっています。









●2004ー2005生まれ。(ノービスB 1年目)
B ヤスミナ・カディロワ :カザン

カザンのコーチの娘さんです。バネがあって全体的なバランスがよいです。ヤスミナもキャンドルスピナーです。



妹(2歳)はすでに有名人!



ちなみに将来性ランクB以上のスケーター達は、順調に伸びれば世界トップレベルになれる逸材です。
特A ポリーナ・ツルスカヤ、アナスタシア・グバノワ、アナスタシア・タラカノワ

A ビクトリア・ベズルコワ、ビクトリア・ワシリエワ、マリア・シェベロワ

B アリサ・フェディチキナ、エリザベータ・ナグマノワ、ディアナ・グセワ、アリョーナ・コストルナヤ、アンナ・シェルバコワ、アレクサンドラ・ツルソワ、ヤスミナ・カディロワ、ヤナ・ルブトワ。


注:今までミトロファノワらの所属先Конёк Чайковскойを直訳でHorse Tchaikovskyと紹介してきましたが、Конёкという単語にはタツノオトシゴだったりポニーだったりの意味の他に、単に「スケート」の意味もあるそうです。というわけでКонёк Чайковскойはスケート チャイコフスカヤということになります。スケートをやっているのは当たり前なので、「チャイコフスカヤ」という表記にしました。チャイコフスカヤとは勿論クラブのボス「エレーナ・チャイコフスカヤ(タラソワの師匠)」です。

気に入りましたら拍手代わりに「ポチッ」と押していただければ嬉しいです。
  ↓    ↓    ↓   ↓


上下矢印 上下矢印 上下矢印
人気ブログランキングへ グッド!グッド!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1169

Trending Articles