ペケモジャです。
GPFって選手に掛かるプレッシャーはそれほどでもないけど、ほどよく仕上がってきたころの試合なので、観戦するには最高の大会かもですね。
1Evgenia MEDVEDEVARUS 74.58
2Elena RADIONOVA RUS 69.43
3Mao ASADAJPN 69.13
4Satoko MIYAHARA JPN 68.76
5Gracie GOLDUSA 66.52
6Ashley WAGNERUSA 60.04
真央ちゃん
真央ちゃんの3Aって入りの勢いを見てれば、成功するかどうかわかりません↑?
というわけで、今日は非常に良いスピードで入っていったので、バッチリ決まりました。
全体的にもとてもピチピチした若い演技でしたね。フリップループも高くて軽やかでしたし、ビールマンも少女のようです。コンビネーションスピンの回転速度も速かったです。ステップはしっかり重心が浮いたジャストポイントで、ターンを切ってるのでよく進みます。
ルッツはエッジを気にしたように見えました。
あと必要なのは演技中の笑顔かな。
ジェーニャ♀
ジェーニャが今シーズンこんなにパワーがつくとは予想だにしてなかったです。
ステップなんかもう別人ですよね。以前は下手じゃないのに、パワー不足のせいで全然進まなかったんですけど。3Loも凄い高さが出るようになりました。課題という課題がみつかりません。
むしろデュダコフが家出?したことの方が気になります。エテリんも1週間もたたないうちにソバージュに戻したりして動揺が見受けられます。
宮原さん
いやあ、イイプロですねぇ。ラテン系って、表現力がイマイチな人がそれをごまかすために使うことが多いんですけど、そういったレベルではないですね。
レイバックも素敵すぎです。濱田組のレイバックは軸がピクリともしないですね。
逆回転でI字が出来るなんて…( ̄□ ̄;)
GG
コンディションも良さそうで、あんまり直すところがないです。表現力もだいぶついてきました。
あえていえば眉毛くらいかな。
ワグナー
彼女らしくなくトランジションもしっかり入ってるし、スピードも出ています。
15~6歳ならプログラムのレベルを上げても順応できるんでしょうけど、もう年齢的にキツいのかな。
ラジ子
う~ん、まだちょっと時間がかかるかなぁ。
もちろんジャンプ以外のエレメンツや本番での強さで、凌いでいってくれると思いますが。
男子はPチャンの衰えが顕著でしたね。ジャンプはともかく足元の安定感が影をひそめてしまいました。ゆづのピチピチっぷりとは対照的でした。年っていやだなぁ。
気に入りましたら拍手代わりに「ポチッ」と押していただければ嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
↧
GPF女子シングルSP 動画と感想
↧