Quantcast
Channel: 浅田真央ちゃん好きな元ナースの「カピバラさんになりたいっ!」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1169

NHK杯 女子シングルFP 動画と感想

$
0
0

ペケモジャです。


宮原さんトロフィー忘れちゃった事件、12:20秒頃からです(^▽^;)

1位 宮原知子203.11
2位 コートニー・ヒックス183.12
3位 浅田真央182.99
4位アシュリー・ワグナー179.33
5位長洲未来175.64
6位ケイトリン・オズモンド168.48
7位李子君166.40
8位アリーナ・レオノワ165.75
9位アンナ・ポゴリラヤ164.63


宮原さん

これ以上ないくらいバランスの取れた、淀みのないプログラムです。
トランジションも派手なことはやっていませんが、音をよく捉えていて遊んでいるところがありません。
ジャンプはちょっと小さいかな。
あとは2A+3Tが2個となると、点数をあげようという気運がなかなか高まらないので、そこですかね。


ワグナー

そんなに調子が悪いようには見えなかったのですが、<<を取られた2つは確かに回転が足りなかったですね。逆にあんなに前向きに降りてきて、よく立てますよね。
2フットが多いのは着氷時の脚のほどきが遅いのでそうなるのかと。器用といえば器用なんですけど。旧採点時代なら良かったのかも。


真央ちゃん

最後のループはカチッと決まってましたし、最後まで身体も動いていたのでそんなに悲観するような状態ではないと思います。
ルッツはかなり良くなってますね。これだけ良くなっているということは逆に、練習においてルッツのエッジにフォーカスしすぎかな? という気もします。現実的にはフルッツ上等で、むしろサルコウやセカンド3Tの回転(今日は取られませんでしたが)にフォーカスした方がいいかもしれません。
セカンドに3Tを付けるなら、2Aはもう少しおとなしく跳んだ方がいいと思いますが、3Aと跳び分けるわけにもいかないし難しいところです。
3連は3F+2T+3Loが出来たら、ザヤも気にせずに行けるのでいいんですが…

ワグナーもそうですが詰めて練習したからといって、スパッと結果につながるような年齢でも無いのが辛いところです。


アーニャ

何とか一安心…かな?(゚_゚i)
さすがに1番滑走だとPCSが抑えられてしまいます。もうちょっと遅ければフリー3位だったのに…
ジャンプはコストナーみたいになってきちゃいました。軸の締まりは素晴らしいんだけど、方向が出たとこ勝負みたいな。長身選手はどうしてもそうなっちゃうんですかねぇ。まだ背が伸びそうな気がするので怖いです。

プログラムは悪くないんですけど、ところどころボーっと滑っているところがあるので、もう少し煮詰めてほしいです。

あとはプレッシャーですかねぇ。なんせ国内の競争が半端ないので。
ロシアとの関係を考えるとウクライナに国籍変えるわけにもいかないし…


ヒックス

もはや軸作りを放棄している3Loが素敵すぎますw
アメリカ3強に何かあれば割って入る1番手でしょうか。


未来ちゃん

今年はジャンプの質がとてもイイですね。フリップトゥの幅が凄いです。ルッツもカチッと決まってます。サルコウって大人になってからでも跳べるんですね。
2A+3Tは真央ちゃん同様アクセルを豪快に跳びすぎかな。なかなかセカンドに上手く繋げれません。
あとはトランジションですね。無いに等しいので(;^_^A 曲のツギハギも気になります。


オズモンド

最近プログラムに入れ始めた3Loは、もはや着氷出来たら儲けもん位のノリです。



あと年内は
12/2-Cup of Russia V
12/10-GPF
12/23-全露選手権
12/24-全日本選手権
ですね。あっと言う間でした。

気に入りましたら拍手代わりに「ポチッ」と押していただければ嬉しいです。
  ↓    ↓    ↓   ↓


上下矢印 上下矢印 上下矢印
人気ブログランキングへ グッド!グッド!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1169

Trending Articles