ペケモジャです。
行ってきましたww
1.樋 口 新 葉 開智日本橋学園中学校189.23
2.白 岩 優 奈 京都醍醐FSC184.16
3.横 井 ゆは菜 邦和スポーツランド177.40
4.新田谷 凜 愛知みずほ大瑞穂高校175.97
5.坂 本 花 織 神戸FSC 170.72
6.本 田 真 凜 関西大学中・高スケート部168.88
7.青 木 祐 奈 神奈川FSC162.47
8.三 原 舞 依 神戸PFSC160.12
9.山 下 真 瑚 グランプリ東海クラブ159.21
10.岩 元 こころ 大阪スケート倶楽部154.98
11.紀 平 梨 花 大阪スケート倶楽部142.91
12.荒 木 菜 那 名東FSC 141.89
13.渡 辺 倫 果 文華女子中高140.90
14.笠 掛 梨 乃 ポラリス中部FSC139.35
15.竹 内 す い オリオンFSC139.25
16.角 季 花 グランプリ東海クラブ138.39
17.滝 野 莉 子 大阪スケート倶楽部137.82
18.永 田 絵美莉 中京大中京高校131.48
19.岩 野 桃 亜 神戸PFSC130.06
20.竹 野 比 奈 沖学園129.84
21.横 井 絢 音 大同大大同SC126.97
22.小 澤 みいな 甲府FSC124.33
23.小 林 聖 依 伊勢崎クラブ120.56
24.森 下 実 咲 アクアピアスケーティングC 120.43
東京のスケーターでフリーに残ったのは、新葉さんとノービスの倫果ちゃんだけ…
●永田絵美莉さん
わーい、 氷ドンが見れたよう(*´∀`)ノ
ガッツリ成長期です。というわけで体が重そうで、軸も太くなってます。あとグリ降りが増えちゃいました。フライングシットですぐシットの体勢に入れるのはグッドです。
踊れて魅力的なスケーターなので復活希望!
●竹野比奈さん
最後までスピードがありましたが、ジャンプの感覚が合ってないようでした。リンクの使い方が縦方向一辺倒なのが残念。頑張るったい!
●岩野桃亜さん
噂にたがわぬ逸材でした。長久保さんとこへ移るんですね。
スピード十分で、クロスしてないところでも減速しません。完成度も十分です。ジャンプ前の減速もありません。助走の少ないフリップは彼女のウリのようです。動画とか見てるとその場ジャンプ系かな?と思ったんですが、実際はそんなことありませんでした。ステップも疲れてる割にはしっかりターンを踏んでます。
難点はやっぱグリ降りが多いところですね。あと動画通り、表現において顔が上向きすぎです。
得点が伸びないと思ったら2ザヤでした。現場で見てるとザヤって全然気づかないもんですねσ(^_^;)
●角季花さん
ジュニア1年目とは思えないほど手足が長いです。所作もルックスも含めてキムヨナそっくりでした。ただ本家と違ってその場ジャンプです。
ゆったりとした音楽に合わせてのきれいなステップが素敵です。ダンス向き?!
●笠掛梨乃さん
140cm無さそうだけどスピードがあります。ジャンプは軸がしっかりしていて、回転が速いです。ステップはターンが少し浅いかな。トランジションもあまりありません。ルッツはエラーかなと思ったらやっぱエラーが付いてました。まだ滑って跳ぶだけかな。
●三原舞依さん
6練からジャンプの調子やや悪い?
グリ降りやスピンでもたつく場面もありましたが、さすがのノーミス!
動画どおり素晴らしくバランスの取れたプログラムでした。
もう少し点でてもいいのに… \(*`∧´)/
フリップが少しその場跳び?
帰りにサインとか記念撮影に応じてるとこ見ましたが、めっちゃ感じの良さそうな子でした。
●横井絢音さん
雰囲気はもう大学生みたいです。フリーをまとめてくる力がまだ無いかな。ステップもあっさりで、リンクの使い方も縦が多かったです。
●山下真瑚さん
この子は凄いっ((((((ノ゚⊿゚)ノ
スーパースター候補です!
ノービス離れした美しいスケーティング、スタイル、ルックス。ジャンプも軽さ頼みではありません。ターンもイイっ! ルッツトゥがあまりにもアッサリ決まったのにも圧倒されました。
帰ってからテレビを見ると、着氷が先輩の昌磨くんにそっくりですね。脚はアウトだけど足(ブレード)はフラットです。軸もやや太めです。ジャンプの癖を直さない山田門下生なのが唯一の不安でしょうか。
●紀平梨花さん
3Aがフューチャリングされますが、全体的に完成度が高いです。
軸のしっかりさで跳ぶタイプでした。
スケーティングもいいですし、表情もとてもグッド!
彼女もルッツトゥをいきなり決めました。3Aは回転が足りなかったです。アクセルは幅跳びタイプですね。6練でも3Aは転倒でした。
フリップの軸が内側に傾くのは、完全に濱田組のクセですね。
●青木祐奈さん
体型変化って感じは全然なかったです。
セカンド3Loはグリってしまいました。ルッツの着氷のタイミングがわずかでも狂うと、キッチリ決まらないもんなんだなあ。こりゃ安定して入れるのは、誰がやっても無理です。
全体的にトランジションが無いのが気になります。スケーティングも想像してたより物足りないので、海外では点が出ないかも。
●渡辺倫果さん
東京のスケーターらしくスケーティングがいいです。が、とにかく小さいです。
グリ降りも多いです。全体的に東の宮原さんといったところでしょうか。本家と違って軟体じゃないのがつらいところです。
●本田真凜さん
リンクを横切る速さが他のスケーターと一味違いました。ただ全体的に氷をゴリゴリいわすのが気になります。あとジャンプは、全体的にフリーレッグがぶるんぶるんしています。最初のフリップは久しぶりに前傾着氷にならずに良かった。
完成した大人のスケーターで、ジュニアという感じは全くしませんでした。
●荒木菜那さん
無名ですが、なかなかの逸材でした。スピードがあってジャンプも助走が短いです。高さもあります。スピンも得意なようで、ジャッジ前でみせつけてます。来年JGP派遣あるかも。
もうちょっと点くれよ。
詩子さんはなかなか楽しいプロをお作りになりますね。
●坂本花織さん
今日の演技は完璧でした。殆ど動画で見るまんまです。ジャンプが高いのでループ以外は安心してみていられます。ルッツはエラーですね。点低っ…( ゚ ▽ ゚ ;)
●樋口新葉さん
搭載エンジンが違います。正直言って、この持って生まれた素質の差を、他のスケーターが埋めるの難しいかもしれません( ̄¬ ̄*)
表現力は今回の参加者の中では中くらいです。ボーッと滑ってる時間がやっぱりありました。
●新田谷凜さん
ジャンプに関しては軸がカッチリしているので安心して見ていられます。決して前傾着氷にならないのもグッドです。トゥ系ジャンプのお手本だと思います。
ステップはターンがかなり浅くてこのままでは厳しいと感じました。不明瞭なエッジのターンも見受けられました。
●横井ゆは菜さん
もう一息スピードが欲しいなという気はしますが、持ってる力を最大限に引き出す指導をされてる様です。ターンも凜ちゃんより深いです。
●岩元こころさん
今年一番伸びたスケーターでは?
大きくて手足が長くて少し筋肉質なので、ロシア人のように見えます。
そして凄まじいスピードでルッツに突入していきます。
ターンが苦手なイメージが強かったんですが、ものすごく改善してました。
点低っ!
●白岩優奈さん
彼女の持ち味は全くスピードを落とさずにジャンプに突っ込んで行くところです。その点ではNo1でした。ジャンプの軸作りが天才的なので、高さが25cm出れば何だって跳べるわ-y(^。^)。o0○ 的な余裕がありました。
<雑感>
ラファエル・アルトニアンがユーリャを見て「綺麗だ。でも別の競技だ。」って言ってたのが思い出されます。ジャンプに関してはやっぱり体型変化前が絶対的に有利です。
ボーカルは無い方がいいです。ボーカルが入るとその時間はスケーターからの「何か」が伝わってきません。
音量が大きいとエッジでゴリゴリいう音がかき消されます。スケーティングに難がある選手にはいいかも。
やはりコーチによって選手にかなり特徴があります。
濱田さんとこは、とにかく猛烈なスピードでジャンプに突っ込んでいきます。あと意外に氷をゴリゴリ言わせます。
長久保さんとこは、スピンとかもしっかりしていてエレメンツ的に弱点がありません。「確実に」育てます、という意味ではエテリんに近いかも。
満知子さんとこは予想通りジャンプにクセがあります。そして予想どおり何故か?ステップが上手でした。
気に入りましたら拍手代わりに「ポチッ」と押していただければ嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
↧
全日本ジュニア 女子シングルFP 観戦記
↧