Quantcast
Channel: 浅田真央ちゃん好きな元ナースの「カピバラさんになりたいっ!」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1169

JGP アメリカ大会 女子シングル FP 動画と感想

$
0
0

ペケモジャです


まさかまさかの結果でした。

1 Yuna SHIRAIWA JPN 164.50
2 Marin HONDA JPN 156.44
3 Vivian LE USA 156.08
4 Valeriya MIKHAILOVA RUS 152.22
5 Paige RYDBERG USA 149.12
6 Ekaterina MITROFANOVA RUS 149.02


まりんちゃん

ミスがいくつか出て点が伸びませんでしたが、スピードもあり体調自体は悪くなさそうです。
ジャンプに関しては、緊張したり疲れたりすると跳び急いでしまって失敗する、というパターンかと思います。少々跳び急いでも失敗しないような「型」を作る必要があるのですが、成長期の今は難しいかな。メンタルというよりテクニカルな問題だと思います。
散々酷評されているプロですが、ペケモジャは嫌いではありません。そもそもこんなプロをこなせる選手、そうそういないでしょう。ステップシークエンス直後のアクセルとかフライングシットの入り方とか、細かいところが精巧に作られています。

スタイルも抜群でとにかく華があるスケーターでした。



白岩さん

まだまだノービス臭がしますが、この子はジャンプの感覚が優れている天才ですね。今後成長期に入ったり、スランプの時に修正する力が濱田組にあるかどうか?



ライドバーグ

まんまGGです。
ルッツはエラーがあるんでしょうね。外してきました。
北米の選手は表現があっさりしている人が多いんですけど、やってる方も教えている方もそれで楽しいのかなぁ?



ビビアン

スローをみたら3Loも軸が曲がっているんですけど、着氷時に強い足首と身体の力で強引に立っています。しかも何事も無かったようにw サルコウを外しているところを見ると、左脚の器用さが足りないのかな。


ミハイロワ

チャイコフスカヤらしい哀愁漂う素敵な選曲です。
今日は後半崩れない様にスタミナ配分をしっかりしてきましたね。姫のようにジャンプの「型」が出来ている選手は本番に強いです。


ミトロファノワ

今日は悪い方のミト子が出てしまいました。プログラムもちょっと彼女に似合わないですね。去年のように爽やか路線の方がミト子には合っています。巻足は回転不足を惹起するほどではないし、治すかどうか迷うところですね。







Viewing all articles
Browse latest Browse all 1169

Trending Articles