ペケモジャです。
あわや記事を落とすとこでした(汗)
ラジ子
SPもFPも全体的にしっくりこない出来でしたが、やはり地力が違います。
音楽に遅れちゃいけない! ということで今回は少し焦って滑ってる感じがしました。今後細かい音ハメは調整して来ると思います。こなれてきたらPCSも上がってくるでしょう。
それにしてもジャンプの回転が猛烈に速いですね。あんなルッツの着氷にセカンド3Tをつけれるんですから4Tも可能かも。
今季の世界女王候補、1番手だと思います。
GG
予想どおり激しく太りました。作シーズン相当追い込んで絞ったので仕方がないですね。人間そんなに気力が続くもんでもないですし。そんでもってプログラムもスカスカになりました。まるで回転の足りてる未来ちゃんです。
ステップですが、アウトでディープエッジに乗るところが素晴らしいです。インで深い人は多いですけどアウトでこれだけ深い人は貴重です。
ソヨン
2年前と比べると別人の様に良くなりました。JGPで台乗りしたことない選手がよくここまで育ったもんだと思います。オリンピック前に猛練習したんでしょう。ジャンプも迷いなくMAX構成にしてこれるほどになりました。
課題はトランジションですね。ジャンプの助走が長いので、これ以上プログラムの密度を上げるのはむつかしそうですが…。
ところでステップの3連ディフィカルトがみんなワンパターンになってるので(特にロッカー⇒カウンター⇒ツイズル)、ルールをなんとかしてほしいもんです。
遥ちゃん
チャレンジャーシリーズでボロボロだったのでどうなることかと思ったのですが、悪くないですね。スピードもありました。ソヨン同様トランジションはこれ以上増やせないと思いますが…
それからあとはスタミナですね。
ジゼルと言えばゆかりんですが、可憐な遥ちゃんにも似合ってます。
シーザリオ
3rdループの回転速度が凄まじいことになっています。
ラテン系の選手って、アングロサクソンほど太らないしバネもありますね。フィギュアに向いてるかも。
しかしこの「どフルッツ」がアテンション止まりっつーのは何なんでしょうか?
未来ちゃん
サルコウも入れてしかも完全MAX構成にしてきました。なおかつスピン3つともレベル4!
頑張ってますけどとにかく痩せないと。世界と戦っていくならあと7kg位落とす必要があると思います。そうしないとジャンプの軸が細くなりません。
リーザ
今のリーザはそんなに良くはないんですけど、じゃあ悪いか?って言われるとそんなでもないという…
まあプロはスカスカですけどエレメンツの質が良いんでしょうね。ステップも下手っぽいけど、下手でもないし(苦笑) 良くも悪くも26歳位の選手の様に思えます。
ロシアのシニア4強に割って入りましたね。というわけで今季はシニア5強になったので、その中から2人は落ちるということになります。
気に入りましたら拍手代わりに「ポチッ」と押していただければ嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
↧
スケート・アメリカ 女子シングル 動画と感想。
↧