ペケモジャです。
なんとシーマがえてりんのとこへ移っちゃったみたいですね。
ビックリです 三( ゚Д゚)
ゴスビアーニやガチンスキーもモスクワへいっちゃったし、せっかく芽が出てきたサンクトの勢いがそがれちゃいますね。ナグちゃんやグバノワも上京しちゃうんでしょうか?…
シーマに関しては技術的に課題の多いスケーターなので、えてりん(というかデュダコフ)の指導を受けるのはいいことだと思います。案外仲良しのジェーニャが誘ったのかもw
これでえてりんのとこはユーリャ、ジェーニャ、シーマ、ツルスカヤ、ピトキエフ、ボロノフですからデュダコフ過労死しかねないな…
備忘録をかねて主な選手を列記します
第1戦 フランス 8月20日から
中塩さん
新田谷さん
チェ・ダビン
コロミエツ
メドベデワ
アンバー・グレン
このメンツならジェーニャの優勝はかなり堅そう。
2位グレン、3位ダビンかな。
第2戦 スロベニア大会
三原さん
永井優香ちゃん
カユモワ
サハノビッチ
リア・カイザー
アメリカは選手変えてくるんじゃないかな。
ここはどうころんでもシーマの優勝でしょうね。カユモワが安定しないので三原さんや優香ちゃんもメダルのチャンス! 特に優香ちゃんは最近調子よさそうなので大注目です。
第3戦 チェコ大会
新葉さん
木原さん
ユーシェンコ
メドベデワ
カレン・チェン
カザフスタンはサブでツルシンバエワが入っています。どこで登場するのかな。
ここの注目はやはり新葉さん! 国際ジュニア的基準からいうと、ルッツのエッジが微妙なのでどう判定されるかですね。カレンは太ってないか心配。優勝はやっぱりジェーニャでしょう。
気に入りましたら拍手代わりに「ポチッ」と押していただければ嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
↧
ジュニアグランプリシリーズ アサイン 女子シングル
↧