ペケモジャです
ユリア残念でした(´・ω・`)
1 Elena Radionova MOS 200.19 1 1
2 Seraphim SAHANOVICH SPB 191.55 2 2
3 Maria Sotskov MOS 181.12 7 3
4 Evgenia Medvedeva MOS 180.19 5 4
5 Julia Lipnitskaya MOS 178.56 3 6
6 Anna POGORILAYA MOS 170.86 8 5
7 Valentine Chernyshov SPB 165.49 4 8
8 Evgeny Gerasimov SPB 161.79 6 9
9 Julia Lee MOS 157.13 11 11
10 Maria Stavitskaya SPB 157.02 15 7
11 Anastasia KOLOMIETS SPB 156.86 12 12
12 Valery Yevseyev MSC 155.94 14 10
13 Elizabeth TURSYNBAEVA MOS 151.20 13 13
14 Alsou Kayumova MOS 149.56 10 15
15 Christina ZASEEVA MOS 149.33 9 16
16 Elizabeth Yushchenko MOS 145.72 17 14
17 Arina Petrova SPB 134.43 16 17
18 Pauline PLATKOVA CAP 101.84 18 18
キリル文字がなんとなくわかるようになってきた自分が怖いです。
ユリア
後半はバテバテでしたね。11月28日に脳震盪を起こして練習を再開したのが12月17日頃、めまいが治ったのが12月25日頃それから40日くらいですか。脳震盪もそうですけど、足首の支えが利かなくなっているような気がします。捻挫もあったので無理して出てくる必要無かったと思うんですけど…。
エレーナ・ラジオノワ
ハイハイ。エレーナ様の前ではもう誰もかないません<(_ _)>
最近冒頭のポーズを見た瞬間から、ミスする気がしないんですよね~。
それにしても何なんですかね、この構成、スピン、ステップ。ソチオリンピックの金メダルでも見据えているんでしょうかwww
サハノビッチ
しっとりしてます、とっても
あとはビールマンとアクセルだけですね。
エフゲニア・メドベデワ
ダリアの妹さんでしょうね、多分。JGPで見なかったのでサハノビッチと同じ年でしょうか。この選手は欠点が無いです。ルッツも高くてキレイです。
ステップは最後まで音楽に乗っていていいですね。この辺はコレオグラファーの責任なので良いプログラムだと言えると思います。ちょっと今大会ステップの最後の方でバタバタする選手が多かったので、他の振付師もしっかり作ってあげてね。
ポゴちゃん
ちょっとジャンプミスが多かったですね。それにしてもロシア国内で今ひとつ評価が低いような気がします。ツイズルを主体にしたトランジションは今ひとつウケが悪いですね。個人的には好きなんですけど。
ソトスコワ
異様に再生回数が多いです。
ジャンプの軸がしっかりしていて、それに傘のように開く衣装が似合っています。ステップが少し弱くてキャラも立ってないので、あんまり好みの選手ではないのですが。ジュニアワールドに出られる年齢?
ロシアはバレエが基礎にあるのでみんな表現力が豊かなんですけど、顔つきの威力もあるよなあと実感した大会でした。だってみんな目がパッチリしていて普通に滑っていてもなんか表現してる風に見えるんだもんw
それから身体全体の重心移動を使ってスケートを滑らせることが出来る選手が多いのに感心しました。ジュニアやノービスで筋力がないので、苦肉の策なんですけどきっと将来に生きてくると思います。
ちょっと残念なのはサルコウを右足主体で跳ぶ選手が多い位ですかね。
ところでラジオノワやサハノビッチがいないソチオリンピックって、意味あるんでしょうか? トリノの時真央ちゃんが出れなくて話題になりましたが、今回は2人ですからねぇ…
ユリアのインタビューです。
Julia Lipnitskaya fifth place in the championship Russian Figure Skating Championships in Saransk. After the competition, Julia tried to explain the reasons for poor performance.
- Julia, why could not skated here as much as you can and can?
- I do not know. Preparing for this championship is much worse, including mentally. Could not bring himself to rolled-in program, and nothing at all.
- How can this be explained - fatigue, injuries?
- All together. Again adulthood begins. It is difficult to keep up.
- There is a feeling that I?
- Externally it quietly, but I feel it. Everything is different, and it is difficult to adapt to it. There was a time a very strong raskoordinatsii. Like and not grown, not recovered, but internally it's different, my brain in a different way. With that we should fight, but apparently, this is not particularly out.
- Be mad at you?
- There is too.
- On proizvolku went extremely collected?
- Any rental was still bad. I fell from the last salhova, because I had no strength. Also technically incorrect jumped, did not go into it. Fell. And Lutz in step-out did. Lutz was kind of nice, but landed and something "thrown."
- But you have to go through all.
- I know that you can not always ride all-clear, because then when you start to grow up, will be twice as difficult. The fact that the girls were held in that year, and it was highly noticeable to me tvritya now. Even then I thought, "Do I expect the same thing? What a mess! "
Those who have not seen me says that I changed a lot. And, not that grown or recovered, just a figure changed. And this all goes. Like and jump: been there and fell to the floor, back. Like not taken off, and everything is clean at plus two.
- And how to deal with it is not very clear.
- But it's better to go through it now, so that later it was easier. Experience again. Must be able to meet, no matter what.
- Not very upset after this championship?
- Upset. Yet there is nothing to rejoice.
- Wise men say that the negative experience should be seen as a starting point, a new chapter in life.
- Of course, it is impossible that all was well. Lisa with Adelina lucky. This transition period, they have already passed. Now both won in any ideal form. At the European Championships all gathered, skated great. For them, this period behind us, and I only enter. But I hope to have time Olympic season.
Olga Ermolina, Saransk
かなり参ってるようですね、成長期の事に対して。
う~ん。これはソチは難しいかも。ムムム
気に入りましたら拍手代わりに「ポチッ」と押していただければ嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
↧
ロシアジュニア選手権 女子シングルFP 動画と感想
↧