ペケモジャです
NHKのウルトラスロー、凄げェェ!
ジジュン・リー
体型変化がないので、相変わらずジャンプが安定しています。
スケーティングは上手いのですが、パワーがないのでSS6.6しかもらってません。
ステップは細かい分、エッジが浅いです。
丁寧に、深くするのとどっちがお得なんでしょうかねえ?
遥ちゃん
まさかまさかの2A失敗。
まだ本当の地力が足りないんでしょうね。
日本人はゆかりんみたいにココから劇的に伸びる人もいるので、ガンバ!
ロッカー厨と言われるステップですが、ちゃんとカウンターも入ってました。(と思う)
ザワツキー
クリスティーは来てません。
ヤル気ないというか、ファイナル諦めてるんでしょうか。
彼女のルッツも真上に跳んだ方が成功率がよさそうです。流れは出ないんですけど仕方がないです。
スケーティングはかなり下手ですが、ガタイが良くてパワーがあるのでSS6.8もらってます。
そういえばPチャンとクリスティはP曰く「クリスティーの方からもう見ないと言ってきた」とのこと。
そのままやってれば五輪金メダリストメーカーになってたのに変わったオバサンですね。Pの言うことが本当なら。
あくまで予想ですけど彼女は絶対副従タイプしか受け入れないのでは…?
マカロワたん
2シーズンみても飽きないプロって凄いですね。
ステップもエッジが深くてキレイです。
2Aも今までよりキレイでした。やっぱりメンショフとかと一緒に練習してるからかな?
ルカビッチンコーチは今後ロシアのシングルを支えて行くコーチになりそうですね。
それにしてもフライングシットスピンのエントランスが極上過ぎ!!
未来ちゃん
キレが全然ありません。
ステップも非常に上手い方だったのに、メタメタ劣化してます。
なんで東洋人なのに体型変化に苦しむんダヨw
得点が出た時のリアクションは相変わらずカワイイんですけどねえ。
ゲデ子
彼女のサルコウって、イイですよね。とにかくカッコイイです。
ステップは去年の神ステップの方が良かったです。
彼女の場合脚のバネが凄いのと、ボディバランスが良いのでディープエッジが踏めるんですよね。
真央ちゃん
2Aの前に何にもしないのはもったいないので、スパイラルをもってきましたね。
これだといつでも3Aに変更可能です。
ループは去年調子が悪かったのですが、今年は軸がしっかりしています。
ターン以外にステップをこれだけ入れてレベル4を取れるのは凄いと思います。
それにしても漕がなくなりましたね。ホントはもう少し漕いでスピードアップした方がSSが上がるんですけどね。
まあでも、漕ぎまくったら信夫老師の生徒じゃなくなってしまうんでw
あっこさん
ステップはあまりにも魅せ過ぎでレベル4取れてないのでは?
と心配していたら、やっぱりレベル3でした。
そこまでお客さんにサービスしなくてもいいんですよ。競技会なんですからw
とはいえ、ステップで安全にレベルを取りに行ったら「鈴木明子」じゃなくなってしまいますからね。
今回はスペシャリストが甘めだったとはいえ、3T-3T成功が3人かな。
ヨーロッパ勢はセカンド3Tが低い人が多いので、そのほとんどがトゥアクセルです。つまり踏切の時にはすでに身体が前向きになっています。
トゥアクセルを持ってくるためにはファーストジャンプに流れが必要です。ファーストジャンプの後しばらくタメを作って、大股開きで前向きに踏み切ればセカンドトゥアクセルの完成です。
カナコ、ヨナあたりがそれが出来てません。この2人はなまじジャンプ力があるので、比較的キレイなセカンド3Tを跳びますが、回転が少し不足気味になります。
旧採点時代は不良品の代名詞のように言われていたトゥアクセルですが、ソチ後もこのまま野放しなんでしょうねえ。
あんまりキツク取り締まると、女子のセカンド3Tと男子の4Tが壊滅してしまうので…
我ながら最近の当ブログ、つまんないなあ(´・ω・`)
言い訳なんすけど、シニアってもう書き足す事ないんですよね(苦笑)
気に入りましたら拍手代わりに「ポチッ」と押していただければ嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
↧
NHK杯女子シングルSP 動画と感想
↧