ペケモジャです。
荒川さんが、的確に解説してたのであんまり付け足すことが無くなっちゃいました。
ジジュン・リー
今年は3-3を入れて来ました。その他はいつものリーさんでした。
基本的にスケーティングが上手いですね。ただ、今はパワースケーティングの時代なので今後スピードアップを図っていく必要がありそうです。
パワースケーティング礼賛というのは、要は少女排除が目的だったんですね。
真央さん(修造風)
よかったですね。
特に悪いところもないので、あまりコメントのしようがありません。
2A+3Tはなかなか決まりませんね。もともとトゥーループが嫌いだそうですし、3Aのからみもあるので、来シーズンはジャンプ構成を変えてくるかも。
それにしてもフィニッシュ時、息が上がりませんね。凄い心肺能力です。
コルピ
ルッツが決まってビックリです。本人もびっくりしたのかな?
未来ちゃん
茶髪とアメリカンメイクはいただけません。
ウルトラスローでみると、最初のフリップとループ2つがUR 2A+3TがDGでした。
ジャンプの高さはあるので、とにかく軸(腹)を絞らないと…
ユリア
こんなに調子の悪い彼女は初めて見ました。
2Aが低くて3Tも上がらないので、やっぱり左足に問題があって滑りこめないんでしょう。
場数は踏んでるので緊張というよりコンディションの問題だと思います。
GPFに出なくても、ロシア代表はソチで練習する機会はあるでしょうから、今は無理して欲しくないです。
1 Mao ASADA JPN
181.76 2 1
2 Julia LIPNITSKAIA RUS
177.92 1 2
3 Kiira KORPI FIN
169.86 4 3
4 Mirai NAGASU USA
163.46 3 4
5 Zijun LI CHN
160.06 5 5
6 Amelie LACOSTE CAN
135.46 6 9
プロトコール見ると、ウイモネンが試合が成立しない程<刺してます。
彼女は男子ばっかりみてるから女子のジャンプが全部回転不足に見えるのでしょう。
気に入りましたら拍手代わりに「ポチッ」と押していただければ嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
↧
中国杯 女子シングル FP
↧