Quantcast
Channel: 浅田真央ちゃん好きな元ナースの「カピバラさんになりたいっ!」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1169

JGP最終戦 女子シングルと ジュニアGPファイナル出場者

$
0
0

ペケモジャです。

金曜日のうちに終わっちゃうとは知らなかった…


大庭さんFP

今年の雅さんは「確かに一味違う!」デス
フライングシットの失敗を引きずってサルコウで転倒しましたが、鉄板ループが救ってくれました。やっぱり鉄板ジャンプを持っている人は有利ですね。
ルッツがこんなにキレイに降りれるとは思わなかったし、社長風フリップは個人的に好きです。
なんか上肢の使い方とか雰囲気とか安藤さんに似ているような気がします。
と思ったらおんなじ門奈コーチでした。

ミキティのコーチ門奈さんじゃダメなのかなあ?

SP

サルコウ風ループです。フリップの着氷がキレイ!

マリア・スタビツカヤSP

ロシアにしてはジャンプ低いです。

FP

素敵な衣装ですね。スカートがシースルーでなければそのまま遊びに行けそうです。
白人女子で体形変化前に、ジャンプがこれだけ低いとちょっと苦しいかな。


アンナ・ポゴリラヤSP


FP

Pチャンかよ! って言う位の凄まじいトランジションでした。特に前半は。
ん? もうステップシークエンスに入るの? って勘違いする位デス。

そしてステップシークエンスそのものも激上手。ラジオノワに引けを取らないと思います。
ジャンプはロシア女子にしては低めなのが気になりますが、是非今後も見たい選手です。

相変わらずバイオ出てませんが1998年生まれです。リプニーと一緒ですね。

リア・カイザーFP

雨女にしてはジャンプが低いとは思いませんが、問題は体型変化前ということですよね。

我らが未生ちゃんSP

このフリップで2.2点しかくれないのは厳し杉。

サイレント・ジェラシーで何を表現したいのかは謎です。

FP

未生ちゃんのウイークポイントはジャンプ中の回転速度が遅いことですね。
まっちー門下生にありがちな悪いクセです。
ステップはやっぱり上手いです。日本ジュニアの中ではトップクラスですね。

彼女は今後まっちーから得られるものが、あまりないような気がするんですけどねえ…


目指せ回転過多! デールマン

そんなに高く跳べるのに何故転ぶ? 
カナダは遅咲きの選手が多いので、平昌の時はイイ選手になってるかもしれません。

1 Anna POGORILAYA RUS
160.52 3 1
2 Miyabi OBA JPN
144.51 5 2
3 Maria STAVITSKAIA RUS
143.52 1 5
4 Leah KEISER USA
141.15 2 7
5 Gabrielle DALEMAN CAN
138.33 4 6
6 Miu SATO JPN
130.01 13 3

今シーズン印象に残ったのはなんといってもラジオノワと永井優香さんです。
その他アンジェラ・ワン、雅さんの確変。そしてポゴリラヤのスケーティングと言ったところでしょうか。

ファイナルは

1
エレーナ・ラジオノワ
360.65

2
アンジェラ・ワン
313.05

3
アンナ・ポゴリラヤ
306.06

4
宮原知子
305.01

5
ハンナ・ミラー
311.73

6
リア・カイザー
297.48

となりました。エレーナのブッチギリが凄い!


ジュニアはやっぱ楽しいですグッド!


気に入りましたら拍手代わりに「ポチッ」と押していただければ嬉しいです。
  ↓    ↓    ↓   ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへ 人気ブログランキングへ グッド!グッド!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1169

Trending Articles