Quantcast
Channel: 浅田真央ちゃん好きな元ナースの「カピバラさんになりたいっ!」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1169

今シーズンのお気に入りプログラム 前半編

$
0
0

ペケモジャです。

今シーズンも前半戦が終わりましたので、印象に残ったプロを羅列していきたいと思います。

アボットFP「Exogenesis: Symphony, Part 3 by Muse 」振付:いろんな人

このプロに関しては異論はないでしょう。説明は略します。

リプニツカヤFP「Romeo and Juliet」振付:ニコライ・モロゾフ

彼女に関しては去年のダンサブルなプロの方が良かったのですが、何といってもフィニッシュの
「ドヤ顔」にシビレました。”13歳にしてこの自信に満ちた表情” スゴイです。

バネッサ・ラムSP「Con Te Partiro 」振付:Doug Chapman, Dianne de Leeuw

なんと言ってもレベル4を獲得したことのあるステップが見所ですね。カウンター、ツイズル、
バックの連続チェンジエッジ、超高速ループ、逆回転ツイズルなどなど、とにかくカッコ良すぎるステップでした。

デーFP「Blues for Klook 」振付:パスカール・カメレンゴ

良いプロだと思うんですけど、やっぱり「高橋大輔が素晴らしい!」と言った方が近いかなと思います。
ダンサー系で唯一高い評価を受けている彼ですが、旧採点のアイスダンスのように「ダンスで魅せる」演技が個人的には好みです。
ところで、「ブルースである必要があるのか??」と言われるとNO!ですけどね 笑

デーSP「In the Garden of Souls 」振付:デビット・ウィルソン

つべのコメントに「His movement looks like a beautiful puma」と書いてますね。日本人が書いたみたいですけど、うまい表現してますね。彼にはSPでの4回転は不要だと思います。

デビット・ウィルソンはとにかく省エネプロが多くて嫌いなのですが、ヨナの去年のFPあたりからちょっと芸術性を取り戻しつつあるような気がします。スタミナの心配のないSPに関しては今後良プロを期待しています。
あとコレ、曲がイイですね。VASというバンドの曲だそうですが、今は活動してないようです。原曲はちょっと「The feelings begin」ぽかったです。

こづこづFP「Nausicaa of the Valley of the Wind 」振付:ズエワとその息子。

選曲や編曲は素晴らしいので、もう少し内面の狂気を激しく出して欲しいです。「鐘」のように。
ズエワは、選手から曲を指定されるとやる気を無くすんですかねぇ。振付も大幅に手直しして下さい。
今後の期待プロということで。

真央ちゃんSP「シェヘラザード」タチアナ・タラソワ

ループとスピンの後に、右手をくねらせながら滑っていくあたりからこのプログラムの良さが出ています。ステップは片足ステップですけど、Cop世代のジュニアに一歩もひけをとりませんし、まろやかさも加わっていて素晴らしいステップだと思います。世界観が伝わってくるところがタラソワらしいですね。

未来ちゃんEX「スイートドリームス」振付:本人

未来ちゃんカワユス(*^_^*)
こうして見ると本当にループ得意なんですね。
マクダナーの食べすぎには気をつけてね。

しょこたんSP「Marco Polo」振付:Alex Zheleznikov

しょこたんがモリコーネの曲で滑ってくれるなんて!! 世の中にこんな美しい世界があるでしょうか? それだけでもう充分です!

ゆづSP「Etude in D Sharp Minor Patetico 」振付:阿部コーチ

演技開始5秒後の、何かを投げつけるような振付が個人的にツボでした。
こづに足りないのは、この「内面から出る狂気」なのかもしれません。
ちなみにこの曲を作ったアレクサンドル・スクリャービンはラフマニノフの同級生だそうです。ロシアのクラシックって暗くてイイですよね。


古典作品より:ミシュクテノク・ドミトリエフ リレハンメルオリンピックFP ラフマニノフ

今年古典作品で一番お気に入りになったのはこの作品です。
演技終了後解説者が、最高の賛辞である「That was breath taking!」と言っています。

4分40秒もの間、みるものを全く飽きさせない凝りに凝った振付、モスクビナコーチ渾身の傑作です。そしてナタリヤ・ミシュクテノクの眩しすぎる健康美!!



今年はアメ女子がパッとしなかったので、ローリー・ニコルの作品が一つも入ってません。なんか一個イイのが欲しいところです。

あと見てないのは、やっぱりプル様かな。

気に入りましたら拍手代わりに「ポチッ」と押していただければ嬉しいです。
  ↓    ↓    ↓   ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへ 人気ブログランキングへ グッド!
新進気鋭のピアノ作曲家であり、スケートファンでもある
田丸和弥氏真央ちゃんの「愛の夢」を寄稿してくれました。

田丸さん、ありがとうございました!

   
高橋大輔2012年度カレンダーです。 こちらは真央ちゃんの卓上カレンダーです

 
フィギュアスケート・ミュージック・コレクション 愛の夢 CD付と、右はワールドフィギュアスケート真央ちゃん特集あり


待望のフィギュアスケートミュージック今シーズン版!と大ちゃんをはじめとした男子ムック発売

 
3Dクリスタルオブジェ スパイラルバージョン。 フィギュアスケートネックレスも出ました


高橋大輔DVDです。


何と送料無料 2011年バージョン!!!


クリスタルエッジ目指せ4回転!と、大好評「キス&ネバークライシリーズ」
 
可愛くきめてみましょう・女子度アップ間違いなし。 右は国内未発売ラブラブシャネルの限定パレットです。


  


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1169

Trending Articles