ペケモジャです。
ちなみに今シーズンからのルール改正に関しては、殆ど把握していません(・∀・)
1Elizaveta TUKTAMYSHEVARUS 203.32
2Mako YAMASHITAJPN 203.06
3Evgenia MEDVEDEVARUS 197.91
4Mariah BELLUSA 190.25
5Elizabet TURSYNBAEVAKAZ 185.71
6Wakaba HIGUCHIJPN 181.29
7Starr ANDREWS USA 174.72
8Alaine CHARTRANDCAN 172.17
9Daria PANENKOVARUS 168.54
10Alicia PINEAULTCAN 158.29
11Yura MATSUDAJPN 157.59
まこちゃん
フリーも良かったんですけど、とにかくショートが良すぎて笑いましたww
いやあもう凄いです!
スピードやジャンプの高さも凄いんですけど、繋ぎが豊富でしかもエッジが深すぎるっ! イーグルにしても中間滑走にしてもとってもディープです。
プログラムの選曲や振付けも斬新で素敵です♪ 女子シングルで一番大事な「活きの良さ」も満点ですね。
ここまでもそれなりに順調でしたが、今シーズンは身体も絞って大器がついに開花しましたね。
FP
こちらはFP。ステップのエッジの深さがエゲツないです。
ジャンプも ”flying感” が凄いですよね。
メドさん
矯正ギプス期間というか芸風を変えてきたので評価は難しいですね。とりあえず去年の怪我の方は落ち着いているようです。
まず去年までのピョンピョンと跳ねる繋ぎがなくなりました。まあ見ようによっては、はしたない感じもありましたのでイイんじゃないでしょうか。しかもルッツ2本でアクセルもスピードを出して跳ぶ様にしているので、一見繋ぎが激減したような錯覚に陥ります。
今後はフィジカル自体を鍛えて、ターンもまこちゃんのように深く踏めるようにしていけば良いのでは。
新葉さん
まだメドさんとは仲良しなんでしょうか?
絶不調が伝えられてましたが、ルッツトゥが2つとも入ったのでまずは大丈夫と思います。エッジジャンプはこの人にとってはオマケみたいなものなので。
サルコウはかおちゃんやまこちゃんのように「完全ハの字型」にしたほうが安定すると思います。馬力があるのでそれでもしっかり回れるはずです。
プログラムはそもそも、本人自身がどう表現したらイイのか全く掴めてませんね。振り付けそのものも少し変更したほうが良さそうです。
今後だんだん調子を上げていって、来年の3月頃には絶好調に仕上がってきそうです。日本女子の場合それじゃあ遅すぎるのですがw
リーザ
スカスカですね(・∀・)
とは言え3Aまで入れてきているので、コレはコレで仕方が無いかな。
フリップを外してますね。元々そこまで超苦手という訳ではないのですが、フリップを入れるとルッツに影響が出てしまうのでしょう。3Aを入れて更にそこまで気を回すとなると大変ですので。アクセル3本にルッツ2本で選択と集中ですね。
あとはスタミナですね。ステップとコレオはかなりスタミナ温存系でしたが、最後足にきちゃいました。
ムチ子さん
去年までと比べると腕を振り上げるタイミングが遅いです。デュダコフ式タケノコの極意を、あっという間に忘れてしまったようです。
こんなコーチいましたっけ? ヒマなはずの?wツァレワさんが来ていないということは、今の在籍は「とりあえず」ということなのでしょうか?
もうあといくとしたら墓場CSKAしかないような…
気に入りましたら拍手代わりに「ポチッ」と押していただければ嬉しいです。
↓ ↓ ↓
![にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ]()
にほんブログ村
![にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ]()
にほんブログ村
ちなみに今シーズンからのルール改正に関しては、殆ど把握していません(・∀・)
1Elizaveta TUKTAMYSHEVARUS 203.32
2Mako YAMASHITAJPN 203.06
3Evgenia MEDVEDEVARUS 197.91
4Mariah BELLUSA 190.25
5Elizabet TURSYNBAEVAKAZ 185.71
6Wakaba HIGUCHIJPN 181.29
7Starr ANDREWS USA 174.72
8Alaine CHARTRANDCAN 172.17
9Daria PANENKOVARUS 168.54
10Alicia PINEAULTCAN 158.29
11Yura MATSUDAJPN 157.59
まこちゃん
フリーも良かったんですけど、とにかくショートが良すぎて笑いましたww
いやあもう凄いです!
スピードやジャンプの高さも凄いんですけど、繋ぎが豊富でしかもエッジが深すぎるっ! イーグルにしても中間滑走にしてもとってもディープです。
プログラムの選曲や振付けも斬新で素敵です♪ 女子シングルで一番大事な「活きの良さ」も満点ですね。
ここまでもそれなりに順調でしたが、今シーズンは身体も絞って大器がついに開花しましたね。
FP
こちらはFP。ステップのエッジの深さがエゲツないです。
ジャンプも ”flying感” が凄いですよね。
メドさん
矯正ギプス期間というか芸風を変えてきたので評価は難しいですね。とりあえず去年の怪我の方は落ち着いているようです。
まず去年までのピョンピョンと跳ねる繋ぎがなくなりました。まあ見ようによっては、はしたない感じもありましたのでイイんじゃないでしょうか。しかもルッツ2本でアクセルもスピードを出して跳ぶ様にしているので、一見繋ぎが激減したような錯覚に陥ります。
今後はフィジカル自体を鍛えて、ターンもまこちゃんのように深く踏めるようにしていけば良いのでは。
新葉さん
まだメドさんとは仲良しなんでしょうか?
絶不調が伝えられてましたが、ルッツトゥが2つとも入ったのでまずは大丈夫と思います。エッジジャンプはこの人にとってはオマケみたいなものなので。
サルコウはかおちゃんやまこちゃんのように「完全ハの字型」にしたほうが安定すると思います。馬力があるのでそれでもしっかり回れるはずです。
プログラムはそもそも、本人自身がどう表現したらイイのか全く掴めてませんね。振り付けそのものも少し変更したほうが良さそうです。
今後だんだん調子を上げていって、来年の3月頃には絶好調に仕上がってきそうです。日本女子の場合それじゃあ遅すぎるのですがw
リーザ
スカスカですね(・∀・)
とは言え3Aまで入れてきているので、コレはコレで仕方が無いかな。
フリップを外してますね。元々そこまで超苦手という訳ではないのですが、フリップを入れるとルッツに影響が出てしまうのでしょう。3Aを入れて更にそこまで気を回すとなると大変ですので。アクセル3本にルッツ2本で選択と集中ですね。
あとはスタミナですね。ステップとコレオはかなりスタミナ温存系でしたが、最後足にきちゃいました。
ムチ子さん
去年までと比べると腕を振り上げるタイミングが遅いです。デュダコフ式タケノコの極意を、あっという間に忘れてしまったようです。
こんなコーチいましたっけ? ヒマなはずの?wツァレワさんが来ていないということは、今の在籍は「とりあえず」ということなのでしょうか?
もうあといくとしたら
気に入りましたら拍手代わりに「ポチッ」と押していただければ嬉しいです。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村